Quantcast
Channel: ふーさんの野鳥と旅のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2283

干潟と「ビッグイヤー10種の紹介です」今日で30種です。

$
0
0
2015年ビッグイヤー250種に挑戦してからもう2年?2016年5月29日に「ビッグイヤーから30種発表作品出展しました」 今年も大阪支部「納涼野鳥まつり」午後2時からです。ふーさんも「2016年1月~2017年7月」までの野鳥写真を30種出展いたします。むくどり通信11月号に出展者の写真載りますよ。
イメージ 1
イメージ 2
「アオアシシギ」
ソリハシシギ・ムナグロも渡ってきていました。
ここから(ビッグイヤー画像1600X1200です、拡大してみてね)
イメージ 3
「ブッポウソウ」舳倉島で撮れなかった 2015年7月7日   吉備中央
nakaちゃんと、アネハヅル撮りここまで来たんや。225種目や。

イメージ 4
「アカガシラサギ」 神武天皇さんの池に  2015年7月14日 深田池

イメージ 5
「コグンカンドリ」 シャッター押しまくり   2015年8月4日  泉大津市

イメージ 6
「サシバ」編隊組んで飛んできた  2015年9月20日   和歌山
地元の人にお世話になりました、ふーさん、右前方から5機や、山の裾から3機きたよ、サシバ・ツミ・ハチクマ・ノスリ・オオタカ・ハイタカまで見れました。

イメージ 7
「ハイイロチュウヒ」13時28分現るラッキー 2015年11月16日  愛知県
ビッグイヤー260種目になっていた、いよいよ追い込みに入る。

イメージ 8
「コハクチョウ」冬の渡りがやて来た  2015年11月17日  湖北野鳥センター
冬鳥がやって来るのを待ち、昨日は愛知県今日は滋賀県湖北までやって来た、

イメージ 9
「ハジロコチドリ」初見初撮りで遠征  2015年11月25日   愛知県

イメージ 10
「ミミカイツブリ」近くで撮れた   2015年12月2日  堺市堺浜

イメージ 11
「アカエリカイツブリ」後3日しかないどこへでも  2015年12月27日 甲子園浜

イメージ 12
「キマユムシクイ」最後はやっぱり日本一の大阪城  2015年12月29日 大阪城
ビッグイヤー270種目は、お城で出ていたこの鳥と決めていました、お城に着くと大将と会い今日はどのへんで濠のヘリや、大将のアドバイスでビッグイヤー撮り止めの良い写真が撮れました、鳥友さんの協力をえて、270種と見た鳥5種です(アカガシラカラスバト小笠原)(ノジコ戸隠森林公園)(ヤイロチョウ滋賀県)(ハジロクロハラアジサシ泉大津)(オオアジサシ三重県)全て同行者確認しています。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 2283

Trending Articles