Quantcast
Channel: ふーさんの野鳥と旅のブログ
Browsing all 2283 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日も鳥探しの一日となりました、

今日も朝から、コアジサシの、第二のコロニーを探しに行きましたが、見当たりません今度は、工場の休みの日、(土曜日・日曜日)どちらか、堺7-3区周辺の空き地、および、遊休地を探してみることにします、15時過ぎに帰宅、今日の画像は2枚です。  「シロチドリ」ふーさん、此処に来るの遅かったやん、此処も状況変わったよ、コアジサシ、半分の群れ居てへんよ、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オオコノハズクふーさんの野鳥観察難易度7度

今日は、毎年一度は行く、八東町へ、コノハズク・アカショウビン・オオコノハズクお目当てで行きましたが、オオコノハズク成鳥親と会えました、 「オオコノハズク」ふーさんの野鳥観察難易度7度やろ、絶滅危惧種Ⅱ類(VU)や、大事にあつかってや、そうせんと、アカショウビンみたいにけへんぜ、 「アカショウビン」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

浜から、「アジサシ属」が消えた?

今日は、浜で鳥友さんと、おちあい、向かいの島の、遊休地また、工場空き地の周辺を探すも、コアジサシ一羽~2羽飛んでいるのを確認できるのみ、車で南の干潟へ移動,此処でも、アジサシ属見れませんでした、今日の画像はありません、 昨日の画像です、(森林浴をして帰りました)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アジサシ属撮りに行きました

風呂に入りながら、今日の悲しみをのりこえて、明日、早起きして、行くことに決め寝みました、今朝は、6時に家を出て、6時30分到着、先人さん、先生雨の中来てくれていました、 No307 コアジサシ」 ふーさんの、モットーは「熱意に勝るものなし」「言葉に責任を行動に成果を」「行動なくして成果なし」その精神忘れたらアカン、みんな揃ってお出迎えや、元気出しや、 「No314...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アジサシ属を探しに今日も車を走らせました

今日もコアジサシの集団を探しに浜から・大津川~南の干潟へ行きました、昼からは週の初めのスポーツセンターへ行きました、 「シロチドリ」悲しそうやな、私(シロチドリ)も、ふーさんの顔見たら、悲しくなるわ、 「南の干潟より堺浜方面を望む」ふーさん、先生と話してた、とおりや、ドーム型の建物越えたら、干潟や、 「南の干潟より」堺7-3区の風車がすぐ近くに見えます、堺浜のシャープの建物も、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

泉北野鳥の会会員「ERICO」さんの個展が本日から

「ERICO」さんの個展が4年ぶりに、6月24日~6月29日まで下記の所で開催されます、今までも素晴らしい、作品でしたので、今回も楽しみにしています、「ふーさんは、6月26日作品展見に行く予定をしています」今日は、今まで所用があり、これから、田んぼ・池めぐりをしてきます、ブログ追加にて報告いたします、 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アマサギを探しに、田んぼめぐりを

今日は朝所用で9時半に、アマサギを求めて探しましたが、午前中は見つけること出来ず、昼から、スポーツセンター、プログラム二つで切り上げ、シャワーを浴びて、西のアマサギの里へ行きました、                      2013年☆北池周辺・水田(0枚)  ・休耕田(3枚) ・遊休地、荒地(1枚)   (水田2枚)☆中村町 ・水田(0枚)  ・休耕田(5枚)  ・遊休地、荒地(4枚)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本野鳥の会7月号(日本の海鳥)が送られてきました

今日は、朝、サッカーを見てから、少し寝て、出かけるも、車がパンク、JAF呼んでる間に、トヨタの店の人が来て、親切に修理、堺浜、アジサシ居てません、南の干潟からまた浜へ行きましたが、見ることができませんでした、(どこへ行ったのかな)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ERICOさんの個展を見に行きました

今日は、朝からキャノンへ、カメラレンズと100-400レンズを修理に出しに行きましたそのあと、ERICOさんの4年ぶりの個展を見に行きました、どれも素晴らしい作品ばかりです、その中から、いくつかの作品を紹介させていただきます、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

浜から川へ、アジサシを探しに行きました

今日は早起き?7時に起きて、朝食、素早く済ませ、浜に8時過ぎに到着、コアジサシが20羽がいてました、8時半ごろに少し増えてきて、30羽程になりました、アジサシ・ベニアジサシの姿は帰る11時まで見ることができず、○和川によって帰りました   「コアジサシ」ふーさん、私たち、まだ、諦めてへん、魚咥えて、帰って来たやろ、相方に求愛や、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

浜へ、アジサシ属探しに今日も出かけました

今日も、アジサシさん、探しに車を走らせました、6月19日ガソリン満タン入れてから、640km走ってます(八東町はなかちゃんの車でした)先程満タンにしたので、明日も探しに行きます、 「コアジサシ」ふーさん、6月21日から、ほぼ、毎日出勤か、ご苦労さんやな、ベニアジサシ見てへんよ、 「ウミネコ・コアジサシ」今日も、コアジサシ20羽前後、昨日より少ないと思います、 「ベニアジサシ」6月19日撮影...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の浜・アジサシ属は

今日は、朝6時前に起床(起こしてもらい)6時30分、浜に到着、既に先着さん居てました、鳥友さん、4名で暫しの談笑しながらの、鳥待ちが、漁船の船団が、7時30分ごろ現れ、始めて見る漁のやり方で帰るまで楽しませてくれました、  「コアジサシ」どこからともなく、一羽~二羽と現れましたが、コアジサシさんのみ、 「ウミネコ」ふーさん、仲間たくさん、集まって来たやろ、目的があるんや、 「漁船...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は東の神社から、南の池まで車で73km走りましたが

今日は、東の神社へ、アオバズクが来たよと行きましたが、山へ帰って居てません、タマシギの里から、タゲリの里、以前コアジサシが来た池を探しましたが、会えませんでした、 「アオバズク」神社でお参りして探すもいてません、昨年の在庫からですみません、また、時を見て会いに行きます、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の公園

今日は朝からいつもの公園へ、なかちゃん仲間いてません、ジョーさん現れ、ふーさん5番目や、水流地区で、しゃべりながらの鳥待ち、昼から、スポーツセンター、13時15分の・エアロ・ボディバンブを行い、シャワーを浴びて、堺浜、16時到着、17時大和川に移動、また、浜に戻るが、ブイには、止りませんでした、その後帰宅、食事を済ませての、ブログアップとなりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日のアマサギさん達

今日は、朝から、頭の若がえり、昼早く済ませ、アマサギの里から池めぐりをして帰宅、シギ・チドリさん環境の変化に来ても驚いて,すぐに移動するやろな、☆北池の水田、一つ、田植えがしてありました、結果(0です)☆ニトリ裏・昨年は4ヶ所でしたが、今年は2ヶ所はそのままでした。☆廣国神社周辺も昨年は2ヶ所でしたが、今年は結果(0です)☆船渡池周辺昨年は3ヶ所でしたが、今年は結果(0です)☆分度器池の南側は昨年と...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クロツラヘラサギふーさんの野鳥難易度6度

ふーさんの野鳥難易度6度の、クロツラヘラサギが、会いに来てくれた、6月30日午前8時~9時NHKワイルドライフ・よみがえれ・アジアの野生動物韓国インチョン、(録画して)その夜見ました。  「No154 クロツラヘラサギ」絶滅が心配されるクロツラヘラサギが意外な所で繁殖を始めた。都会の真っただ中の小さな人口島だ。求愛から子育て、ヒナの巣立ちまで詳細に追うと、驚きの生態が見えてきた。 「No154...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日の大泉緑地公園

今日の公園は相変わらず、鳥さん、メジロ・シジュウガラ・コゲラさんのみ、でも、公園の花は、アジサイ・スイレン・ハスが綺麗に咲いていました。  「コゲラ」ふーさん、鳥さん達、この暑いのに涼しいところへ行くの当たり前や、人様は、クーラーあるけど、私たち鳥は、時間と命をかけての移動や、  「大泉緑地・ふれあいの庭」  「ふれあいの庭のスイレン」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アオバズク神社へ再度行きました

毎年会っている、アオバズクさんに会いに行きました、宮司さんにお話を聞くと、お母さん抱卵中、お父さんカラスの鳴き声に不安な表情でした、  「アオバズク」ふーさん、カラスの鳴き声聞こえてるか、此処で見張ってるんや、 「アオバズク」ふーさん、カラス嫌いやな、コアジサシさん、追われて何処へ行ったんやろな、 「アオバズク」頭、キョロキョロしてる、カラス鳴き声気になるから、お母さんの近くに行くわ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カモの観察記録の池めぐり

今日は、コアジサシ池の上を飛んでないか、確かめることと、カモの観察池を回りました、今後の記録のため、池の名称を(珍鳥出たら名前出せないもんな) 「狭山池・ゴイサギ幼鳥」 「イカルチドリ」ふーさん、石川、水が増えたし、環境変わって、居れんようになったから、此処へ戻って来たよ、 「清堂池」この池の特徴は、カモさん、最初に立ち寄ります(シマアジ)さんもです、帰る時の集結場所にもなっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日もアジサシ属を探しに

今日もアジサシ属を探しに、大和川から、南へ岸和田近くまで行きましたが、会えませんでした、でも、クロツラヘラサギさんはいてました、昼からは週の初めのスポーツセンター、14時から行きました、 「クロツラヘラサギ」ふーさん、堺浜もコアジサシさん、ブイの上に止まってなかったんや、昨日笠田池にもいてなんだんやろ、...

View Article
Browsing all 2283 articles
Browse latest View live